【18新人シリーズ⑩】迷える就活生へ

*English translation below

初めまして、今年新卒(あまたではChallenger採用)として入社したばかりの新人エンジニア加納です。
私からは、就活生へ向けてあまたの魅力をお伝えしようかなと思います。

・・・なぜこのようなテーマにしたかと言うと、私も去年就活をしていましたが、かなり難航しました。後悔も多々あります。おそらく私と同じように就活で苦労している方も多くいるでしょう。そもそもこのブログの読者自体、就活生が多いんじゃないかなと個人的に思います。
そんな人に向けて、あまたのご紹介をできればなと思います。

まずは、就活での失敗を経験、見てきたからこそ言える、あまたのおすすめポイントを2つほどご紹介します。

1.【作品をしっかり見てくれる】
ゲーム業界への就職を目指すうえで、作品審査がないところもあると思いますが、作品制作は必須ですよね。
他の企業さんでは一度落ちたら受けれないところがほとんどです。
しかしあまたでは、不合格となった場合でも、新しい作品と書類があれば何度でも挑戦できます。そのくらい、作品をしっかり見ています。作品に自信がなくて応募するのを躊躇っている人も学生の頃何人か見ましたが、まずは応募してみてください。皆さんの努力を、あまたではちゃんと評価します。

2.【自分のペースで応募できる】
私事ではございますが、就活が始まった当初、受けた企業の選考が順調に進んでいて、あまり積極的に就職活動をしていませんでした。が、最終面接で落とされてしまい、その結果、私が就職活動に本気になった時期が7月になってしまったことに、すごく後悔しています。(その頃には既に応募が締め切られている企業も多数あり絶望していました。)
あまたでは通年採用かつ、上記1で紹介したように再チャレンジもできるので、自分のペースで応募できるのはとても魅力的でした。この記事を書いているのは7月ですが、まだ間に合います。私のように出遅れた人でも、あまたにはチャンスがあります。

以上が、採用面での魅力です。興味がある方は是非採用ページへアクセスしてみてください。

余談ですが、私は学校の就職プレゼンテーションで名刺のようなものを、あまたに配りました。
あまたに応募するずっと前に配っていて捨てられている、忘れられていると思ってましたが、人事の方が大切に保管していました。(面接時に見せてもらい、入社して数か月した後にも見せられました。恥ずかしい・・・)
このように採用活動を積極的に行っているあまたですが、学生一人一人とのやり取りを大切にしているのも魅力の一つですね。

さて、ここで皆さん「あまたは苦労して入るほどの会社なのか?」と疑問に思っていることでしょう。しかも私、これまでに後悔しているとたくさん書きました。(もしかして相当ブラックなのでは?)

正直、後悔は全くしていません。嘘をつきました、ごめんなさい。
失敗はしましたが、これらの失敗のおかげであまたという会社に出会えたことに感謝しています。

そんなあまたの良さを、2つご紹介します。

1.【スキルアップできる環境】
いろいろなことに挑戦させて貰えます。最初はわからないことしかないと思いますが、トレーナーの方をはじめ、いろいろな人がサポートしてくれます。入社してからいろいろな知識が身に着きました。
2.【社内の雰囲気がとても良い】
入社してみて数か月立ちますが、これは常に思います。社員皆さん、いい人ばかりです。また、わからないところがあっても質問しやすい雰囲気です。私の場合、自分の書いたコードを同じプロジェクトのエンジニア皆さんがお忙しい中、丁寧にレビューしてくださるので、すごくありがたいです。

簡単な説明になってしまい申し訳ございません。
と言うのも、同期の皆さんが書いた新人ブログで、あまたの良さや入社してみてどのようなことをするかなど、さらに詳しく書かれているのです。
皆さん良い記事を書いているので、気になる人は是非そちらをご覧になってください。

最後になりますが、あまたは本当にいい会社だと断言できます。
この記事がいつ投稿されるかわかりませんが、そろそろ焦り始め辛い時期だと思います。あきらめず頑張ってください。私もあきらめなくてよかったです。
また、この記事をご覧になっている就活生の皆さんが後輩になっていただけることを楽しみにしています。
私自身も皆さんに恥じることのないよう、日々の業務頑張ります。

(加納)

【18 New Faces Series】Dear students who are job-hunting and feel lost

It’s nice to meet you. My name is Kanou, and I’m a brand new engineer who just joined the company as a new graduate this year (at AMATA  as a Challenger hire). I would like to tell students who are job hunting about the appeal of AMATA.

…The reason I decided on this sort of topic is because last year I was job-hunting too, but I had quite a difficult time. I have a lot of regrets. I dare say there are many people having trouble with job-hunting like I did. To begin with, I personally believe that many of the people reading this blog might be those who are job-hunting.
I would like to introduce AMATA to those people.

Firstly, I will introduce two things I recommend about AMATA, which I’m able to do precisely because I have experienced making mistakes in my job hunt.

1.【They look carefully at your work
When seeking employment in the game industry, I believe there are places which don’t inspect your work, but the creation of work is essential, isn’t it?
At most other companies, if you fail once, you won’t be accepted.
However, at AMATA, even if you don’t pass, as long as you have new work and documents, you can try as many times as you like. That’s how carefully they look at your work. When I was a student, I saw a number of people who weren’t confident in their work and were hesitant to apply, but please start by applying. At AMATA, we will evaluate everyone’s efforts carefully.

2.【Apply at your own pace】
This is personal, but when I first started job-hunting, the screenings for companies I had applied to were going well so I wasn’t being very proactive in my job hunt. However, I failed to pass the final interviews of those companies and as a result it wasn’t until July that I got really serious about job-hunting, which is something I really regret (by then, applications for a lot of companies had already closed, and I was thrown into despair).
AMATA recruits year-round, and because you can try again, as I mentioned above, it was very appealing to be able to apply at my own pace. I’m writing this article in July, but you can still make it in time. With AMATA, there’s a chance even for those who got a late start like me.

Above, I have listed the appeal in terms of employment. If you are interested, please make sure you visit the employment page.

This is a digression, but I handed out something like a business card to AMATA at a school job-hunting presentation. I handed it out long before I applied to AMATA, and I thought I had been forgotten, but the staff from human resources had been looking after it carefully (they showed it to me at the time of my interview, and again a few months after I joined the company. How embarrassing…)  The way in which AMATA recruits proactively like this, cherishing their interactions with each student, is another appealing thing about them.

Now, I bet you’re all wondering “Is AMATA a company worth the trouble of getting into?” What’s more, I’ve written a lot about my regrets so far (perhaps it might even be a company that exploits its employees?)

To be honest, I don’t have any regrets at all… that’s a lie, I apologize. I made mistakes, but I am grateful that, thanks to these mistakes, I came across AMATA.

I will introduce two of AMATA’s good points.

1.An environment in which you can improve your skills
They challenge you to various things. At first, I don’t think you’ll understand anything, but various people will support you, starting with your trainer. I have learned various things since joining the company.

2.The company has a very good atmosphere
A few months have passed since I joined the company, but I am constantly aware of this. The employees are all good people. The atmosphere is also one in which it is easy to ask questions if you don’t understand something. In my case, I really appreciate the fact that although they are busy, all the engineers from the same project carefully review the code I have written.

I’m sorry this is a simple explanation.
Newcomer blogs written by my contemporaries discuss things like AMATA’s good points and what they have done after joining the company in more detail.
Everyone writes good articles, so please have a look there if you are interested.

Finally, I can declare that AMATA is a really good company. I don’t know when this article will be posted, but I think it’ll soon be that time when you’re starting to feel flustered and it’s tough. Please do your best, and don’t give up. I’m glad I didn’t give up either. I’m also looking forward to having the students who are job-hunting and reading this article be my juniors. I will also do my best to work every day to make everyone proud of me.

(Kanou)

おすすめ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。