【あまた勉強会】Jenkinsの基本のキ~Jenkinsとはなんぞや~


2020年6月17日(水)にあまたの勉強会「Jenkinsの基本のキ~Jenkinsとはなんぞや~」がオンラインで開催されました。
あまたでは様々な研修・勉強会が開催されていますが、今回は社員が自主的に開催している勉強会(任意参加)です。しかも、2019春入社の若手エンジニア4人が企画し、資料の作成から社内告知やセッティング、プレゼンまで担当するという、先輩社員としては何とも頼もしい!と目を細めたくなるような勉強会でした。

さて、今回の勉強会のテーマは「Jenkinsの基本のキ~Jenkinsとはなんぞや~」です。新入社員エンジニアを対象として、Jenkinsの基本、失敗事例などが紹介されました。専門的な話、というよりは初歩的なこと・最初に知っておいて欲しいことなどが中心となっていました。
また、勉強会の社内告知文には、” エンジニアだけでなく「Jenkinsの正体を知りたい」という方、「Jenkins…⁉どこの女よ!!!!」という方、見聞を広めたい方にも参加いただければと思います ” と記載されていたから!?なのか、新入社員だけでなく、様々な職種・年齢の方が参加していました。

その内容をざっくりご紹介します。

  • Jenkinsとは何か?
    何をするツールなのか、どうやって動くのか、といった正に「基本のキ」となることを、わかりやすい言葉で説明されました。まったくの素人の私も「ほほう!そんな便利なものがあるのか~ふむふむ。」と知ったような気分になれました。

 

  • Jenkinsの具体的な利用例
    あまたのプロジェクトでの実例を図表を使いながら、素人でもその作業がイメージできる形で紹介していました。


 

  • ぼく・わたしの失敗談
    講師になった若手エンジニアを含むあまたの先輩社員達が実際に失敗したり、もっとこうすれば良かった!と思ったことを、新入社員エンジニアに向けて紹介していました。同じ失敗を繰り返さない為にも何故発生してしまったのか、その改善策も含めて情報が共有されました。

 

  • 質疑応答
    失敗事例のことで突っ込んだ質問や、Jenkinsを触って良かったことや、ココがしんどいなと思ったポイントはどこか?など、様々な質問がでてきました。

 

今回の勉強会で、新入社員エンジニア達が各プロジェクトで先輩たちが使っている「Jenkins」について勉強するきっかけになり、しかも、同じ失敗を繰り返さないよう具体的な事例を予め共有されたというのは、会社にとっても個人にとっても財産になったのではないでしょうか。

また今回の講師は2019春入社の若手エンジニア達でしたが、プレゼン方法や資料作りなど、工夫を凝らしていて、こういった勉強会が講師役の若手社員達の成長の場でもあるのだと実感しました。

次の勉強会がどのようなものになるのか、 引き続きレポートしていきたいと思います。お楽しみに!

広報担当AT

おすすめ記事はコチラ↓

※あまたでは一緒に働いてくれる仲間を募集中です※

おすすめ